外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 会談・訪問 主な要人の来日日程
主な要人の来日日程

要人来日日程(平成17年3月)


アデニジ・ナイジェリア外務大臣の来日について

平成17年3月24日

  1. オルイェミ・アデニジ・ナイジェリア外務大臣は、3月27日(日)から29日(火)まで外務省賓客として来日する。

  2. ナイジェリアは現在アフリカ連合(AU)の議長国であり、アデニジ外務大臣は、滞在中、町村信孝外務大臣をはじめとするわが国政府関係者と会談し、日・ナイジェリア二国間関係のみならず、国連・安保理改革、TICAD(アフリカ開発会議)プロセスを進める日本とアフリカ全体との協力関係の強化などについて幅広く意見交換を行う予定である。

  3. 今回のアデニジ・ナイジェリア外務大臣の来日により、これまで良好な関係を維持してきている両国の友好協力関係が一層強化されることが期待される。なお、アデニジ外務大臣は、昨年のTICADアジア・アフリカ貿易投資会議に続き外相として2度目の来日となる。

・ 各国・地域情勢(ナイジェリア連邦共和国) ナイジェリア連邦共和国
・ 概要と評価


シーレス・ボリビア共和国外務大臣の来日について

平成17年3月14日

  1. ファン・イグナシオ・シーレス・デル・バジェ・ボリビア共和国外務大臣は、3月15日(火)から20日(日)まで、外務省賓客として来日する。

  2. シーレス外務大臣は、滞在中、マチムラ ノブタカ外務大臣と会談を行い、二国間関係の強化、国際場裡における協力などについて幅広く協議する予定である。

  3. また、シーレス外務大臣は、滞在中、アンデス共同体の一員としてボリビアも参加する愛・地球博会場を視察する予定である。

  4. ボリビアは、約14,000人の日系人の活躍も背景として、わが国と伝統的に友好関係にある。今回の同大臣の来日により、日・ボリビア友好協力関係の一層の強化が期待される。

・ 各国・地域情勢(ボリビア共和国) ボリビア共和国国旗
・ 概要と評価
・ 日・ボリビア共同新聞発表


フランス共和国 シラク大統領の来日について

平成17年3月24日

 フランス共和国大統領ジャック・シラク閣下および同令夫人は、3月26日(土)から28日(月)まで、日本を訪問します。

 滞在中、天皇皇后両陛下は、同大統領および令夫人と御会見になるほか、宮中午餐を催されます。

 また、同大統領は、小泉純一郎総理大臣と会談されるほか、小泉総理主催夕食会に出席される予定です。

・ 各国・地域情勢(フランス共和国) フランス共和国国旗
・ 日仏首脳会談(概要)
・ 日仏新パートナーシップ宣言


ジョゼフ・カビラ・コンゴ民主共和国大統領の来日について

平成17年3月9日

  1. ジョゼフ・カビラ・コンゴ民主共和国大統領は、3月13日(日)から16日(水)まで、わが国政府の招待により来日する。

  2. カビラ大統領は、滞在中、天皇陛下との御会見、小泉純一郎総理大臣との首脳会談を行うほか、黒柳徹子UNICEF親善大使との会談、JETRO(日本貿易振興機構)・在京コンゴ民主共和国大使館共催による日・コンゴ(民)ビジネス・セミナーへの出席等を予定している。

  3. カビラ大統領の来日は、今回が初めてであり、コンゴ民主共和国大統領の来日としては16年ぶりである。今回の来日を通じて、幅広い分野での日・コンゴ民主共和国関係の更なる強化が期待される。

  4. なお、カビラ大統領には、ラマザニ外務・国際協力大臣、タンブウェ計画大臣、ンブユ産業・中小企業大臣をはじめ計6名の閣僚が同行する予定である。

  5. (参考)
    カビラ大統領は、2001年、父親であるL.D.カビラ大統領(当時)が暗殺されたことに伴い、29歳の若さで大統領に就任した。カビラ大統領は、紛争を終わらせ和平を実現するとの強固な意思のもと、就任以来着実に和平プロセスを進展させてきており、カビラ大統領に対しては、「信頼に足るカウンターパート」として国際社会の評価も高い。
・ 各国・地域情勢(コンゴ民主共和国) コンゴ民主共和国国旗
・ 概要と評価


ニエン・ベトナム外務大臣の来日について

平成17年3月4日

  1. グエン・ジー・ニエン・ベトナム社会主義共和国外務大臣は、3月6日(日)から3月10日(木)まで、外務省賓客として来日する。

  2. ニエン外務大臣は、滞在中、マチムラ ノブタカ外務大臣と会談し、二国間関係等について意見交換を行う予定である。

  3. 今回のベトナム外務大臣の来日により、わが国とベトナム社会主義共和国との友好協力関係が政治、経済、文化等様々な分野で更に促進されることが期待される。

・ 各国・地域情勢(ベトナム社会主義共和国) ベトナム社会主義共和国国旗


ロサ・バウティスタ・ホンジュラス外相の来日について

平成17年3月4日

  1. レオニーダス・ロサ・バウティスタ・ホンジュラス共和国外相は、3月6日(日)から3月9日(水)まで、外務省賓客として来日する。

  2. ロサ・バウティスタ外相は、滞在中、マチムラ ノブタカ外務大臣と会談し、本年8月に予定されている日・中米首脳会談につき意見交換を行うほか、二国間関係や国連、安保理改革をはじめとする国際場裡での協力などについて話し合う予定である。また、友好議連メンバー、政府関係機関との懇談も予定されている。

  3. 本年は、日・中米外交樹立70周年であり、「日・中米交流年2005」として各種記念行事を予定している。ホンジュラスは中米統合機構(SICA)の本年前半の議長国であり、日・中米首脳会談に向けて重要な役割を果たすことが期待される。

  4. 今回のホンジュラス外相の来日により、日・ホンジュラス両国間の友好関係が一層強まることが期待されている。

    (参考)
    中米統合機構(SICA)は、1991年に設立。現在、グアテマラ、エルサルバドル、コスタリカ、ニカラグア、ホンジュラス、パナマ、ベリーズが加盟国、ドミニカ共和国が準加盟国となっている。同機構は、地域の経済社会統合を図り、和平・自由・民主主義・開発を達成することを目的としている。わが国は、1995年より、SICA加盟国との間で毎年政策協議(日本・中米「対話と協力」フォラム)を実施している。
・ 各国・地域情勢(ホンジュラス共和国) ホンジュラス共和国国旗
・ 概要と成果


ソック・アン・カンボジア副首相兼閣僚評議会担当大臣の来日について

平成17年3月3日

  1. ソック・アン・カンボジア副首相兼閣僚評議会担当大臣は、3月7日(月)から12日(土)まで、外務省賓客として来日する。

  2. ソック・アン副首相兼閣僚評議会担当大臣は、滞在中、わが国政府要人との間で会談を行い、二国間関係、日・ASEAN(東南アジア諸国連合)協力、地域情勢等について意見交換を行うほか、民間企業との意見交換会や関西への訪問を行う予定である。

  3. 今回のカンボジア副首相兼閣僚評議会担当大臣の来日により、日・カンボジア両国間の友好関係が一層深まることが期待される。
・ 各国・地域情勢(カンボジア王国) カンボジア王国国旗


マレーシア国王サイド・シラジュディン第12代陛下の来日

平成17年3月2日

 マレーシア国王サイド・シラジュディン第12代陛下および同王妃陛下は、3月6日(日)から13日(日)まで日本を訪問します(3月6日(日)から9日(水)までが国賓としての訪日であり、以降13日までは地方を訪問します)。
 東京滞在中、天皇皇后両陛下は、同国王陛下および王妃陛下と御会見になるほか、宮中晩餐を催されます。

・ 各国・地域情勢(マレーシア) マレーシア国旗



カレンダー(3月) / 目次



外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省