外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 会談・訪問 小泉総理大臣
小泉総理大臣


日・ラオス首脳会談
(概要)


平成16年12月1日


 11月30日午後7時より約20分間、ITECC内に於いて、小泉総理はブンニャン・ラオス首相と二国間首脳会談を行ったところ、概要以下の通り。

1.冒頭
 小泉総理より、今回のASEAN関連会議においてラオスがホスト国を務めたことについて、その労をねぎらった。これに対しブンニャン首相より、小泉総理の出席に対する感謝と歓迎の意が述べられ、また、一部のASEAN関連会議が開催された国際協力研修センター(ICTC)(日本の無償資金協力により建設)などの日本からの対ラオス経済協力や、今回の会議で小泉総理がASEAN新規加盟国に対する支援表明を行ったことに対する謝意が述べられた。

2.対ラオス経済協力・投資促進
 小泉総理より、ラオスで活動を行っている青年海外協力隊員と懇談した際のエピソードを紹介し、ラオスの生活基盤発展のための支援の必要性を感じた旨述べた。また、ラオス製品の世界市場での販売促進のため、JETROが「Chai Lao(チャイ・ラオ=ラオスの心)」ブランドの支援を行っていることを説明し、ラオス製品の外国市場参入を支援したい旨発言したのに対し、ブンニャン首相からは謝意が述べられた。

3.メコン地域開発
 小泉総理より、ラオスに対する「メコン地域電力ネットワーク整備計画」に対し円借款を供与する旨表明した。これに対しラオス側からは、謝意の表明があった他、日本とも協力しつつ市場経済化、経済改革を行っていきたいとの発言があった。


目次

外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省