松本外務大臣

日・フィリピン外相会談(概要)

平成23年7月21日

  • (写真)デル・ロサリオ・フィリピン外務大臣と握手する松本外務大臣
  • (写真)日・フィリピン外相会談

 7月21日(木曜日),ASEAN関連外相会議出席のためインドネシア・バリを訪問中の松本外務大臣は,17時50分頃から約40分間,アルバート・デル・ロサリオ・フィリピン外務大臣と会談したところ,概要は以下のとおりです。

1 二国間関係

  1. (1)松本大臣から,地域の平和と繁栄に貢献するため協力していきたい,東日本大震災に際してのフィリピンからの様々な支援,特に最近の支援として被災した在日フィリピン人とその御家族を主な対象としたフィリピン医療支援チームの派遣に謝意を表し,引き続き復旧・復興に向け努力していく旨説明しました。
  2. (2)デル・ロサリオ外相からは,震災後の日本人の規律のとれた行動を称賛し,また在日フィリピン人の保護への協力に謝意が表されました。

2 EAS・ARF

 EAS及びARFにおける対応振りについて,意見交換を行いました。

【参考】フィリピン医療支援チーム

 6月28日~7月13日,在日フィリピン人の御家族を含む被災者の方々の「心のケア」などを目的として,フィリピン人医師3名から成る医療支援チームを派遣。岩手県及び宮城県で計192名の方々と面談を行った。


このページのトップへ戻る
松本外務大臣のASEAN関連外相会議出席及びインドネシア訪問 | 松本外務大臣 会談・訪問 | 目次へ戻る