参考資料
3.98年度ODA事後評価プロジェクト一覧


(2)JICA事後評価一覧

略語: 評価形態: 国別(国別事業評価)、特定テーマ(特定テーマ評価)、合同(合同評価)、有識者(有識者評価)、在外(在外事務所による評価)
援助形態: 無償(無償資金協力)、プロ技(プロジェクト方式技術協力)、開調(開発調査)、専門家(個別専門家)、協力隊(青年海外協力隊)、第三国研修(第三国集団研修)、シニア(シニア・ボランティア)
NO 国名 件名 援助形態 評価形態 評価者
*所属・肩書きは当時のもの
東アジア、東南アジア地域
1 インドネシア ラジオ・テレビ放送訓練センター建設計画 無償 在外 JICAインドネシア事務所
2 放送技術強化計画 無償 在外 JICAインドネシア事務所
3 ラジオ・テレビ放送訓練センター プロ技 在外 JICAインドネシア事務所
4 マレイシア 職業訓練指導員・上級技能者養成センター 無償 有識者 青木公 朝日新聞社社友
5 職業訓練指導員・上級技能者養成センター プロ技
6 ミャンマー 都市飲料水開発計画(1981年度) 無償 在外 JICAミャンマー事務所
7 都市飲料水開発計画(1985年度) 無償 在外 JICAミャンマー事務所
8 フィリピン バギオ市下水処理施設建設計画 無償 在外 JICAフィリピン事務所
9 バギオ市下水管網整備計画 無償 在外 JICAフィリピン事務所
10 シンガポール 生産性向上プロジェクト プロ技 有識者 青木公 朝日新聞社社友
11 日本・シンガポールソフトウェア技術学院(I) プロ技
12 日本・シンガポールソフトウェア技術学院(II) プロ技
13 タイ ラムチャバン工業基地開発計画 開調 合同  
14 中国 鉄道管理学院コンピューターシステム向上プロジェクト プロ技 在外 JICA中国事務所
南西アジア地域
15 バングラデシュ 農業機械化訓練 プロ技 国別 大坪滋 名古屋大学大学院国際開発研究科助教授ほか
16 農業普及 プロ技
17 中央農業普及技術開発研究所設立計画 無償
18 中央農業普及技術開発研究所寄宿舎建設計画 無償
19 モデル農村開発計画 開調
20 モデル農村整備計画 無償
21 農業開発 専門家
22 モデル農村開発計画など 協力隊
23 飲料水給水施設建設計画 無償
24 農村婦人研修所設立計画 無償
25 メグナ・メグナグムティ橋建設計画 開調
26 メグナ河橋梁建設計画(D/D) 無償
27 メグナ橋建設計画 無償
28 メグナグムティ橋建設計画 無償
29 メグナ河護岸対策計画 無償
30 ダッカ市雨水排水施設整備計画 開調
31 ダッカ市雨水排水施設整備計画 無償
32 下水道網整備計画 無償
33 多目的サイクロン・シェルター建設計画 無償
34 第二次多目的サイクロン・シェルター建設計画 無償
35 第三次多目的サイクロン・シェルター建設計画 無償
36 インド エイズ検査関連機材 単独機材 在外 JICAインド事務所
37 スリ・ランカ ガンパハ農業普及改善計画 プロ技 特定テーマ 國信潤子 愛知淑徳大学教授、ジェンダー・女性学研究所長ほか
38 繊維製品品質向上計画 プロ技
39 スリ・ジャヤワルダナプラ総合病院プロジェクト プロ技
40 ペラデニア大学歯学教育プロジェクト プロ技
41 スラム生活向上プロジェクト 協力隊
42 自動車整備工訓練センター建設計画 無償 在外 JICAスリランカ事務所
43 自動車整備 専門家 在外 JICAスリランカ事務所
44 適正技術研修開発センター プロ技 在外 JICAスリランカ事務所
中近東地域
45 エジプト アラブ海運大学校 プロ技 有識者 鎌田克俊 毎日新聞社千葉支局次長ほか
46 教育訓練システム/機関・電気 専門家
47 船員教育(I) 第三国研修
48 船員教育(II) 第三国研修
49 アラブ海運大学校新訓練船建造計画 無償
50 ジョルダン 地方ごみ処理機材改善計画 無償 在外 JICAジョルダン事務所
51 サウディ・アラビア 標準化公団への協力 専門家 在外 JICAサウディ・アラビア事務所
52 トルコ ツヅラ職業技術訓練高校プロジェクト プロ技 在外 JICAトルコ事務所
アフリカ
53 ケニア 野生動物保護計画 無償 特定テーマ 高橋昭 JICA技術参与ほか
54 建設機械・ワークショップ整備 個別専門家
55 自動車整備 外協力隊
56 稲作 協力隊 有識者  
57 マラウィ 地下水開発計画 無償 在外 JICAマラウィ事務所
58 空港再活性化協力 再活性化 在外 JICAマラウィ事務所
59 セネガル 職業訓練センター建設計画 無償 有識者 河出卓郎 毎日新聞社千葉支局次長ほか
60 日本・セネガル職業訓練センター プロ技
61 タンザニア キリマンジャロ農業開発計画フェーズ1 プロ技 有識者 武田真一 河北新報社編集局特報部記者ほか
62 キリマンジャロ農業開発計画フェーズ2 プロ技
63 キリマンジャロ農業・工業開発センター建設計画 無償
64 キリマンジャロ農業技術者訓練センター計画 プロ技
65 マラリア抑制計画 無償 在外 JICAタンザニア事務所
66 ザンビア ルサカ市基礎医療機材整備計画 無償 特定テーマ 山本敬子 JICA国際協力専門員ほか
67 ルサカ市周辺地区給水計画 無償
中南米地域
68 メキシコ 選鉱場操業管理技術 プロ技 在外 JICAメキシコ事務所
69 パラグアイ 職業訓練センター建設 無償 有識者 長澤孝昭 時事通信社商況部次長ほか
70 職業訓練センター プロ技
大洋州
71 フイジー 電気通信(I) 第三国研修 有識者 竹田いさみ 独協大学外国語学部教授ほか
72 電気通信(II) 第三国研修
73 電気通信(III) 第三国研修
74 パプア・ニューギニア 沿岸漁業開発(I) 第三国研修 有識者 竹田いさみ 独協大学外国語学部教授ほか
75 沿岸漁業開発(II) 第三国研修
76 沿岸漁業開発(III) 第三国研修
77 サモア ツアビシ病院再建計画 無償 在外 JICAオーストラリア事務所
78 サモア 公衆衛生、検査技術など 協力隊 在外 JICAオーストラリア事務所
79 フィラリア・コントロール シニア 在外 JICAオーストラリア事務所
80 寄生虫学など 本邦研修 在外 JICAオーストラリア事務所
81 診療所再建計画 無償 在外 JICAオーストラリア事務所
82 国内輸送力増強計画 無償 在外 JICAオーストラリア事務所
83 アビア港整備計画 無償 在外 JICAオーストラリア事務所
84 アビア港改修計画 無償 在外 JICAオーストラリア事務所
85 港湾・護岸災害復旧整備計画 無償 在外 JICAオーストラリア事務所
86 船舶安全・海洋汚染防止など 本邦研修 在外 JICAオーストラリア事務所
87 港湾管理 第三国研修 在外 JICAオーストラリア事務所
88 トンガ 港湾作業船整備計画 無償 在外 JICAオーストラリア事務所
89 船舶安全・海洋汚染防止など 本邦研修 在外 JICAオーストラリア事務所
90 港湾管理 第三国研修 在外 JICAオーストラリア事務所

BACK / 目次