インドネシア
(単位:千円)案件名 被供与団体名 金額 分散型太陽光発電によるマレジュ村電化計画 クダロ協同組合 9,995 イリアンジャヤ地域生物多様性保全プロジェクト(フェーズ2) インドネシア環境保全育成財団 9,992 安全な血液供給のためのHIV検査事業 インドネシア赤十字 9,879 ワルセア海洋環境保全技術訓練所設立プロジェクト ウォーレス線生物移行帯研究所 9,818 コメ無償支援配布計画(NU)フェーズ2 ナフダトゥール・ウラマ 9,794 貧困集落における食糧危機支援計画(ジャワ中部・西部) 社会経済調査発展財団 9,791 貧困集落における食糧危機支援計画(スマトラ北部、中央部) 人間形成財団 9,790 貧困集落における食糧危機支援計画(ジャカルタ、スマトラ南部) パンソス・ボドロノヨ財団 9,725 コモド国立公園及び周辺における破壊的漁業対策フェーズ2 群島自然遺産財団 9,705 貧困集落における食糧危機支援計画(ジャワ東部・中部) 地域社会経済振興財団 9,485 パラマディナ財団職業訓練学校機材整備計画 パラマディナ財団 9,457 ジャカルタ市の救急医療体制改善のための救急車整備事業 118救急車サービス 9,258 貧困集落における食糧危機支援計画(カリマンタン島、東西ヌサテンガラ、東チモール) 女性協会 9,194 インフォーマル教育及び導入前職業訓練による児童労働撲滅計画 パラミトラ協会 9,078 デング熱流行に対する緊急対策 インドネシア赤十字 8,806 インドネシア中小企業の国際競争力向上のための人材育成セミナー 起業家精神啓発機関 8,673 環境保護型農作物加工技術移転計画 ボゴール農科大学熱帯農業工学研究センター 8,570 貧困集落における食糧危機支援計画(スラウェシ島、マルク、イリアンジャヤ) 東部インドネシア振興財団 8,321 コメ無償支援配布計画(NU)フェーズ1 ナフダトゥール・ウラマ 8,216 中部カリマンタン地域母子保健向上計画 YAYASAN MITRA MULIA 7,977 神経系障害者へのリハビリ・職場復帰指導等のための機器整備計画 ササナ・フサダ協会 7,715 アメリア財団障害者訓練施設建設計画 アメリア財団 6,436 ハサンサディキン病院口腔外科医療機材整備計画 インドネシア口唇口蓋裂協会 6,300 西ジャワ州チアンジュール郡職能訓練施設整備計画 インドネシア日本教育文化センター 5,375 豆乳による母子栄養改善計画 児童栄養改善サービス事業団 4,850 村落水供給・教育施設建設計画 北スマトラ大学社会保健学部社会保健研究情報ネットワーク本部 3,985 グルトム村水供給及び養鶏施設改良計画 グルトム基金 3,977 オランウータン保護推進プロジェクト センガタ村 3,977 ボラアンモンゴンドウ県基礎教育改善計画 教育文化省ボラアンモンゴンドウ県事務所 3,894 ボヨラリ県1人1冊の教科書整備計画 教育文化省ボヨラリ県事務所 3,729 生活用水供給プロジェクト(クドゥングディ村) ヤヤサン アルムクミニン 3,644 児童労働従事者のための教育施設等の建設計画 ビンタン・パンチャシラ・ブカシ協会 3,543 アエナウリ村環境衛生改善事業 YAYASAN SAHABAT DESA 2,146 タラ・タラ村小規模事業支援計画 アミアンタ財団 1,096
BACK / FORWARD / 目次 |