5.所得グループ別内訳(DAC分類)


(支出純額ベ-ス,単位:百万ドル)
受取国グループ 1996年 1997年 1998年(暫定)
LLDC (注1) 1,177.7 ( 14.3) 987.3 ( 15.1) 1,138.3 ( 13.2)
LICs (注2) 2,708.1 ( 33.0) 2,023.8 ( 30.9) 3,231.9 ( 37.6)
LMICs(注3) 3,215.0 ( 39.2) 2,418.5 ( 36.9) 2,726.0 ( 31.6)
UMICs(注4) -85.7 ( - ) -34.6 ( - ) 352.8 ( 4.1)
HICs (注5) -121.6 ( - ) -140.3 ( - ) -89.8 ( - )
分類不能 1,313.8 ( 16.0) 1,297.5 ( 19.8) 1,243.2( 14.5)
合計 8,207.2 (100.0) 6,552.2 (100.0) 8,597.0 (100.0)

(東欧及び卒業国向けを除く)

(注1)後発開発途上国(Least among Less Developed Countries)。 但し、最近の国連文書においては Least Developed Countriesと称するのが一般的)。途上国の中でも特に開発の 遅れた国を指す。認定基準は国連開発計画委員会(CDP)が設定しており、現在の基準 は以下の1又は2の条件が満たされていることを要件としている(但し、2は、内陸国、 人口100万人以下の小国あるいは旱魃、洪水、台風等の自然災害に見舞われている国等にの み適用され、更に1についてはCDPが、当該国の自然賦与率、輸出に占める石油の割合 及びGNPに対するODA受取り比率を考慮し適当と認めた場合)。

  1人当たりGDP 人口 APQLI※ EDI※
1 699ドル以下 75百万人以下 47以下 26以下
2 699ドル以下 75百万人以下 何れか一方の基準を満たす場合
(APQLI 47以下,或いはEDI26以下)

(1993年のLLDC諸国数は 47ヵ国、94年より48ヵ国)。

※APQLI(Augmented Physical Quality of Life Index)
人的資源開発の程度を表した指数で、出生時の平均余命、1人当たりカロリ-摂取量、初等 ・中等教育就学率及び成人識字率を取纏め指数化したもの。

※EDI(Economic Diversification Index)
経済構造の脆弱性を表す指数で、GDPに占める製造業の割合、工業・サ-ビス部門での就 業率、1人当たり電力消費量及び特定商品の輸出に対する依存度を取纏め指数化したもの。
1997年実績におけるLICs、LMICs、UMICs及びHICsの分類基準は以下のと おり(97年版世銀アトラスより)。

(注2)低所得国(Low Income Countries)。原則として1995年の国民1人当たりのGNPが766ドル 未満の国・地域。尚、本表ではLLDCを除く。98年実績では24ヵ国・地域。
(注3)低中所得国(Lower Middle Income Countries)。原則として1995年の国民1人当たりのGNPが766ドル以上 3,036ドル未満の国・地域。98年実績では48ヵ国・地域。
(注4)高中所得国(Upper Middle Income Countries)。原則として1995年の国民1人当たりのGNPが 3,036ドル以上 9,386ドル未満の国・地域。98年実績では26ヵ国・地域。
(注5)高所得国(High Income Countries)。原則として1995年の国民1人当たりのGNPが9,386ドル以上の国・地域。98年実績では4ヵ国・地域。 なお、本カテゴリ-は92年当該国の実績より適用。

(参考)我が国の対LDC諸国向け経済協力

image

BACK / FORWARD / 目次