*4:社会開発のための「20/20協定」


 人間開発のために優先されるべき社会開発分野(基礎教育、基礎保健、飲料水、家族計画等)に開発途上国は国家予算の20%を、先進諸国はODAの20%を支出することを申し合わせたもの。国連開発計画(UNDP)より提案され、1995年3月の国連主催「世界社会開発サミット」において、その趣旨に賛同できる関係当事国で実施することとされた。我が国二国間援助における社会開発分野の割合は、1993年以降1998年までの各年においていずれも20%を上回り、「20/20協定」の目標は達成されている。