注2
1990年代に入り冷戦時代の戦略的ODAの意味が薄れ、先進国全体として財政状況の悪化や景気の後退などの理由で、援助供与量が伸び悩んだ状況を指す言葉。その間、日本は世界のODAを量的に支えてきた。