(具体的な改革方策)
⇒義務教育における開発教育の充実を図る。
⇒青年海外協力隊の現職教員特別参加制度を充実強化することを含め、開発教育に携わる教職員が開発途上国で実地を体験するためのプログラムを導入する。また、これら教職員に対する開発教育情報の提供のための仕組みを設ける。
⇒青年海外協力隊・シニア海外ボランティアの経験者やNGO等を、国内各地の開発教育に積極的に活用するための方策を講じる。
⇒開発分野に関心の深い人材、開発事業に将来携わりたいという意欲をもつ人材を、外務省および実施機関等で一定期間受け入れるインターンシップ・プログラムを拡充する。
⇒大学(院)生を対象とした人材育成プログラムを創設する(例えば、開発途上国や実施機関における研修を大学の判断で単位認定する)。
⇒青年海外協力隊の中に大学(院)生派遣枠を創設する。協力隊員としての経験を単位として認定する。
|
|