英語名称:
|
Republic of Kazakhstan
|
首 都:
|
アルマティ(Almaty)(アクモラ(Akmora)への首都移転計画あり)
|
面 積:
|
271.7万km2
|
人 口:
|
1,702.7万人(人口増加率0.8%)
|
言 語:
|
公用語はカザフ語
|
民 族:
|
カザフ人(44%)、ロシア人(35%)、ウクライナ人(5%)。他は少数民族。
|
宗 教:
|
カザフ人の間ではイスラム教スンニ派が有力。
|
|
略史:15世紀後半にカザフ・ハーン国として史上に登場。19世紀後半にロシア帝国の支配下に入り、ロシア革命後はソ連邦の下1929年カザフ・ソヴィエト社会主義共和国となった。ソ連邦崩壊後の91年12月に独立。
|
政 体:
|
大統領制
|
元 首:
|
ヌルスルタン・ナザルバーエフ(Nursultan Nazarbaev、大統領)
|
首 相:
|
アケジャン・カジェゲルディン(Akezhan Kazhegeljdn)
|
外 相:
|
カスムジョマルト・トカーエフ(Kasymzhomart Tokaev)
|
|
軍事力:
|
総兵力ε40,000人(陸ε25、000、空ε15、000)96年予算4億ドル
|
|
G N P:
|
189.0億ドル[一人当たり1,110ドル]
|
経済成長率:
|
▲8.9%(1995年)、 ▲25.0%(1994年)、 ▲12.0%(1993年)
|
物価上昇率:
|
176.3%(1995年)、1,879.9%(1994年)、1,662.3%(1993年)
|
失 業 率:
|
1.0%(1993年)、0.9%(1992年)、0.1%(1991年)
|
通 貨:
|
テンゲ(1ドル=73.3テンゲ)
|
|
対日輸入:
|
17*百万ドル・自動車、化学製品等
|
対日輸出:
|
38*百万ドル・フェロシリコン/フェロクロム鉱石、チタン鉱石等
|
我が国の政府開発援助:
|
4.40百万ドル(3位)
|
無償資金協力:
|
0.51百万ドル
|
技術協力:
|
3.89百万ドル
|
政府貸付等:
|
----百万ドル
|
日本からの直接投資:
|
147万ドル(1994年)
|
在 留 邦 人 数:
|
89名
|
|