国際社会及び日本の主な動き 2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 総理大臣 2012年12月26日〜 安倍晋三 外務大臣 2012年12月26日〜 岸田文雄 2015年1月1日〜12月31日(日付は現地時間) 1月 日本関係   国際関係       2日 オバマ米国大統領がソニーの米英子会社に対するサイバー攻撃への報復措置として北朝鮮政府等関係組織に金融制裁を科すことを認める大統領令に署名       7日 パリの週刊誌シャルリー・エブド社、警察官、ユダヤ食料品店が襲撃される連続テロ事件が発生し、9日までに実行犯3人に加え17人が死亡       8日 中国・中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)フォーラムを初めて開催(中国・北京、〜9日)         死傷事故の大量報告漏れ問題でホンダが7,000万ドル(約84億円)の民事制裁金の支払いで米道路交通安全局(NHTSA)と合意       9日 スリランカ大統領選挙で野党統一候補のシリセーナ前保健相がラージャパクサ大統領を破り当選し、ウィクラマシンハ首相を首班とする新内閣発足       14日 ナポリターノ・イタリア大統領が高齢を理由に辞任 15日 日本が原子力損害の補完的な補償に関する条約(CSC)を締結(日本の締結により、同条約は4月15日に発効)     スイス国立銀行(中央銀行)が2011年9月以降スイス・フラン高のために設定していた対ユーロ相場でのスイス・フランの上限廃止を発表 16日 安倍総理大臣がエジプト、ヨルダン、イスラエル及びパレスチナを訪問(〜20日)         岸田外務大臣がインドを訪問(〜18日)       17日 岸田外務大臣がフランス、ベルギー(EU、NATO含む。)及び英国を訪問(〜21日)             20日 ISILが邦人の殺害予告動画を配信       21日 米国とキューバが高官級協議を開催し、国交正常化交渉を開始 25日 皇太子殿下が国王陛下崩御に伴う御弔問のためサウジアラビアを御旅行             27日 ギリシャ総選挙の結果、チプラス急進左派連合党首率いる新政権が発足