【文化・芸術交流】  日本の文化・芸術作品や公演を紹介したり、外国のものを日本に紹介することは、最も伝統的な文化交流である。日本には能や歌舞伎、文楽、相撲などの伝統文化やスポーツと、現代的な美術、デザイン、音楽、建築、アニメ、マンガ、ファッションなど多彩な文化がある。現代日本の文化は「クール・ジャパン」(かっこいい日本)として世界の注目を集めている。かかる潮流をさらに進め、日本の新しい魅力を海外に発信することは、日本経済の活性化にも繋がる。  国際交流基金は、国際文化交流の中核機関として、日本に対する関心、より親しみやすいイメージ、日本的な自然観の伝達などを念頭に、地域の特性を踏まえて交流を促進している。例えば、復興を目指すイラクにおいてテレビ番組「おしん」を放映したが、これは敗戦後の日本が努力してきた姿に勇気づけられるとの開発途上国におけるこれまでの評判に基づくものである。