(注)
語学指導等を行う外国青年招致事業(Japan Exchange and Teaching Programme)。日本における外国語教育の充実を図るとともに、青年交流による地域レベルでの国際交流の発展を図ることを目的に年間6000名以上を招致している。1987年より開始され、日本の外務省、文部科学省、総務省及び(財)自治体国際化協会の協力の下、地方公共団体等が実施している。