2.技術協力
(1)我が国の技術協力実績(1983年)
(イ)地域別実績(DACベース)
(注)1.経費欄の〔 〕内は行政経費を加えた実績分である。
2.人数欄の( )内は国際協力事業団(JICA)実績分である。
3.アジア,アフリカ,中南米地域については,小地域に区分できない区分不能分がある。
4.四捨五入の関係で,内訳の計が必ずしも合計に一致しないことがある。
(出所)DAC資料
(ロ)主要案件
(a)開発調査(1983年度中協力プロジェクト)
(b)センター協力(1983年度中協力プロジェクト)
(c)保健・医療協力(1983年度中協力プロジェクト)
(d)人口家族計画協力(1983年度中協カプロジェクト)
(e)農林業協力(1983年度中協力プロジェクト)
(f)産業開発協力(1983年度中協力プロジェクト)
(2)外務省所管国際協力事業団予算の推移
(注)1.各年度予算額は当初予算額を掲げている。
2.1974年8月1日国際協力事業団発足に伴い,旧海外技術協力事業団の事業として実施してきた委託費は,交付金事業として実施することとなった。
3.開発技術協力事業費は78年度がち産業開発協力事案費に組み替えることとした。
(出所)外務省資料
(3)我が国の技術協力の国際比較
(イ)DAC加盟諸国の経済技術協力の実績(支出ベース)比較(1982年)
(注)1.金額ベースで見た技術協力費の順位を示す。
2.政府開発援助に占める技術協力費の割合についての順位を示す。
(出所)DAC資料
(ロ)主要先進国技術協力実績(方式別)比較(1982年)
(出所)DAC資料