2.我が国の貿易
(1)我が国の国際収支の推移
(注)(a)1979年7月以降,委託加工賃,仲介貿易(ネット受取額)を含まず。
(b)1979年7月以降,委託加工賃,仲介貿易(ネット受領額)を含む。
(c)△印は資本の流出(資産の増加及び負債の減少)を示す。現先取引は,81年12月まで長期資本収支へ,82年1月以降短期資本収支へそれぞれ計上。
(d)金融勘定に属するものを除く。
(e)1979年7月以降,外貨準備の評価増減を含まず。
(出所)「国際収支統計月報」(日本銀行)及び大蔵省資料
(2)我が国の主要貿易相手先(1983年)
(3)我が国の対米・EC貿易(品目別)
(イ)米国との貿易
(ロ)ECとの貿易
(ロ)ECとの貿易
(4)我が国の地域別貿易
(イ)総括表
(注)1.1981年からギリシャを含む。
2.南アフリカを含む。
3.コメコン諸国及び北朝鮮,ヴィエトナムを含む。
(出所)大蔵省通関統計
(ロ)我が国とアジア諸国・地域との貿易
(ハ)我が国と大洋州諸国・地域との貿易
(ニ)我が国と米国・カナダとの貿易
(ホ)我が国と中南米・カリブ海諸国(ラテン・アメリカ)との貿易
(ヘ)我が国と西欧諸国との貿易
(ト)我が国とソ連・東欧諸国との貿易
(チ)我が国と中近東諸国との貿易
(リ)我が国とアフリカ諸国との貿易