5.広報関係

1.国内広報

(1)定期刊行物

(イ)「月刊国際問題資料」情報文化局編集・発行

(ロ)月刊「世界の動き」情報文化局編集・世界の動き社発行

(ハ)月刊「われらの世界」情報文化局編集・世界の動き社発行

(2)不定期刊行物(ただし1982年4月~83年3月)

(イ)情報文化局編集・発行

(あ)軍縮問題と日本

(い)軍縮を考える

(う)ベルサイユ主要国首脳会議と日本

(え)日米経済貿易問題百問百答

(お)外国報道記者の見た日本の姿

(か)日中関係資料

(き)ガットと日本

(く)アフリカ難民問題

(け)最近の国際情勢

(こ)第2回国連軍縮特別総会

(さ)第三次国連海洋法会議

―第十一会期および最終議定書署名会議―

(し)われらの北方領土

(す)月刊国際問題資料特集号

(ロ)情報文化局編集又は監修

(あ)日本とASEAN

(い)世界の動き特集号

―首脳外交を顧みて―

(う)データにみる日本と大洋州

(え)日本と中国

(お)海外生活の手引

―アフリカ篇II―

(か)世界の動き特集号

―データにみる世界の中の日本―

(き)外交青書57年版(新書判)

(く)海外生活の手引

―アフリカ篇I―

(け)世界の国一覧表1983年版

(こ)海外生活の手引

―大洋州篇―

(さ)南北問題関係資料集

2.海外広報

(1)定期出版資料

(イ)外務省発行のもの

(あ)月刊「Information Bulletin」

(い)季刊「フォト・ヤポーニャ」等

(ロ)購入配布のもの

(あ)月刊「Look Japan」

(い)月刊「PHP」(英,西語版)

(う)季刊「Japan Pictorial」(英,仏,独,スペイン,ポルトガル,インドネシア,タイ,アラビア,中国(繁体字語,簡体字語)及び韓国の10か国語版)

(え)季刊「Japan Echo」(英,仏語版)等

(2)不定期出版資料

(イ)The Japan of Today(82年版)

(ロ)Japan Today

(ハ)Facts about Japanシリーズ(歴史,憲法,産業,文化等の個別資料,29種類5言語)

(ニ)Understanding Japanシリーズ(Japan in Transition, Japan's Cul-tural History等)

(ホ)Referenceシリーズ(Japan's Northem Territories, Wages in Japan, Small Business in Japan等)

(へ)経協・南北問題資料(The Developing Countries and Japan, The North-South Problem and Japan等)

(ト)政策広報資料(日米経済貿易問題百問百答,日・EC経済貿易問題五十問五十答等)

(3)視聴覚資料

(イ)日本紹介広報映画「東京の家族」,「日本の環境保全」,「日本の建築」,「日本の北方領土」等

(ロ)開発途上国向けTV用映画「小学校の先生」,「資源リサイクル」,「農協制度」等13本

(ハ)TV用広報映画「ジャパン・スクリーン・トピックス」毎月1本

(4)オピニオン・リーダー,報道関係者等の招待

47か国203人

 目次へ