-国際映画祭への参加-
12.国際映画祭への参加
第6回ベルリン国際農業映画コンクール1970年1月(魚と日本人)
第3回グルノーブル国際スポーツ映画祭1970年2月(白い秘境白い世界の強豪たち)
第5回ブラッセル国際科学技術映画祭1970年2月(もんしろちょう)
第3回バルセロナ国際科学映画祭1970年3月(うま味と生命)
第10回マル・デル・プラタ国際映画祭1970年3月(御用金,祇園祭)
国際文化映画会1970年3月(日比谷279米,くらしを描く)
国際海洋記録映画祭1970年4月(魚と日本人)
第15回バリヤドリッド国際映画祭1970年4月(御用金)
第23回カンヌ国際映画祭1970年5月(かげろう,無頼漢)
第5回フランクフルト・アジア映画週間1970年5月(花と日本人)
バドヴァ農業畜産及び食料関係国際映画週間1970年5月(女王蜂の神秘,稲作と農業,日本の庭園)
第5回国際児童映画祭1970年10月~11月(ちびっ子レミと名犬カピ,一寸法師)
第2回リオデジャネイロ国際科学映画祭1970年5月(魚と日本人,くらしを描く)
第1回国際観光映画祭1970年6月(二人の恋人 花と日本人 文楽)
MEMISFILM70映画祭1970年6月(触角)
第19回ベルリン国際映画祭1970年6月~7月(愛奴,少年,若者はゆく)
サン・セバスティアン国際映画祭1970年7月(御用金)
第17回カルロピ・バリ国際映画祭1970年7月(ちびっ子レミと名犬カピ 橋のない川)
ブリスベン・フィルム・フェスティバル1970年7月(二人の恋人)
第7回イラン国際映画祭1970年9月(くらしを描く,明日の気象,地震予知への道)
第15回コーク国際映画祭1970年9月(日本の美)
カルタージ映画祭1970年9月~10月(少年)
第7回国際科学映画祭1970年10月(生命の流れ 明日の気象 太陽系 衛生通信)
第1回ニヨン国際映画フェスティバル1970年10月(無人列島)
第22回ベネチア国際児童映画祭1970年10月(花ともぐら 神奈川の子供達)
第14回サンフランシスコ国際映画祭1970年10月~11月(雪国,富士山麗,米第三海兵師団,白い大陸にいどむ,花と日本人)
第6回ベオグラード国際科学技術映画祭1970年10月(胃を科学する)
第2回リスボン国際観光映画祭1970年10月(乗物天国 日本再発見 日本の年中行事)
第5回国際児童映画祭1970年10月~11月(ちびっ子レミと名犬カピ 一寸法師)
第6回シカゴ国際映画祭1970年11月(シンフォニカー大阪 おかしな一日 時計の歴史)
第15回パドヴァ国際教育科学映画祭1970年11月(アレルギー生命 腸絨毛と細菌)
第12回ピルバオ国際記録短編映画コンクール1970年11月(宮殿 神奈川の子供達)