-在外公館主催映画会-

11.在外公館主催映画会

      

劇 映 画 名
 青い山脈,秋日和,赤ひげ,安寿と厨子王丸,アンデルセン物語,荒い海,湖の琴,雨月物語,女舞,怪談雪女郎,家族,黄色いカラス,キスカ,斬る,黒部の太陽,蜘蛛巣城,古都,今日は赤ちゃん,新源氏物語,新平家物語,7人の侍,沈丁花,姿三四郎,惜春,千羽鶴,颱風とざくろ,地の涯に生きるもの,父と子,智恵子抄,チビッコレミと名犬カピ,怒濤一万浬,名もなく貧しく美しく,なつかしき笛や太鼓,長靴をはいた猫,日本人ここにあり,氷壁,彼岸花,日も月も,ビルマの竪琴,笛吹川,風林火山,二人の恋人,燃えつきた地図,雪之丞変化,羅生門,私は二才,私は負けない,われらサラリーマン

 

文化映画名

 あすの気象,遊ぶ日本の子供達,折紙,科学の祭典,雅楽,巨船ネスサブリン,くらしを描く,今日の日本農業現代の日本,現代日本の美術工芸,工業国日本,青春の讃歌,生命の流れ,チョコリザ,鳥獣戯画,地震予知への道,つるの恩がえし,伝統工芸,東海道新幹線,東京オリンピアード,東京ユニバーシアード,東京の家庭生活,日本の庭園,日本ののりもの,日本の教育,花ともぐら,日本滞在二週間,日本の女性,日本の家庭生活,日本の買物,日本の手工芸,日本の四季,日本の童謡,日本の民謡,日本の科学技術,日本の近代建築,日本の生活,日本の若い人,日本の版画,花と日本人,パルスの世界,日比谷279米,文楽,横山大観,雷鳥,竜門の人々,浮世絵

 

 

目次へ