
アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
第8回日本・チュニジア合同委員会(概要)
平成24年2月14日
- 2月13日(月曜日),外務省において,第8回日本・チュニジア合同委員会が,別所浩郎外務審議官を日本側団長,へディ・ベン・アベス外務大臣付アメリカ・アジア担当国務長官(H. E. Dr. Hédi BEN ABBES, Secretary of State to the Minister of Foreign Affairs)をチュニジア側団長とする両国代表団の間で開催されました。
- 日本・チュニジア合同委員会は,1984年10月,ムザリ・チュニジア首相(当時)訪日の際,二国間の共同コミュニケにおいて設置が合意され,1985年に第1回会合(於:チュニス)を開催して以来,定期的に東京,チュニスにおいて交互に開催しています。
- 今回の会合では,二国間関係全般,国際情勢等について,活発な意見交換が行われた他,新政権発足後のチュニジアにおける政治・経済状況や東日本大震災以降の我が国における経済状況等について,情報共有が行われました。
- 二国間関係のセッションでは,再生可能エネルギー,投資促進,観光促進等の経済分野における互恵的関係の構築に向けた議論を行った他,我が国の対チュニジア経済協力等について,幅広く意見交換を行いました。
- 国際情勢のセッションでは,中東・北アフリカ情勢,マグレブ地域における統合,東アジア情勢などについて,活発な議論を行いました。
- 今回の会合は,昨年のチュニジアにおける政治的変革及び我が国における震災後,初めて開催された会合であり,これまでの長年にわたる二国間の友好・協力関係を再確認するとともに,経済分野を中心に互恵的関係の構築に向けて有意義な議論を行う機会となりました。