官民実務者合同ミッションのリスト(2009年1月~2010年4月)
担当実施機関 | 訪問国 | 日付 | 目的 | 参加機関 | |
1 | 日本政府外務省 | モザンビーク ザンビア |
2010年1月24日~2月2日 | 「南部アフリカ官民実務者スタディ・ツアー」 官民協力のモダリティを調査。 |
・日本政府外務省 ・日本政府経済産業省 ・JICA ・JBIC ・JETRO ・JOGMEC ・日本民間企業 |
2 | 日本政府外務省 | ナミビア | 2009年9月30日~10月3日 | ナミビア政府高官との対話。 | ・在南アフリカ共和国日本大使館 ・在ヨハネスブルグ日本民間企業 |
3 | 日本政府経済産業省 | ボツワナ | 2009年10月24日~26日 | 「ボツワナ石炭ミッション」 日本の調査に対する意見交換、また炭鉱の視察。 |
・日本政府経済産業省 ・日本民間企業 |
4 | 日本政府経済産業省 | エジプト 南アフリカ |
2010年2月7~12日 | 「日本の宇宙産業ミッション」 アフリカ諸国と宇宙産業に関する協力関係を築くことを検討。 |
・日本政府経済産業省 ・日本航空宇宙工業会(SJAC) ・資源・環境観測解析センター(ERSDAC) ・財団法人宇宙実験システム研究開発機構(USEF) ・日本民間企業 |
5 | アライアンス・フォーラム財団 | ザンビア | 2009年8月4~10日 | アライアンス・フォーラム財団の遠隔情報技術を利用した教育、医療サービス、また地方の村における貧困の改善に関して、可能なビジネスモデルを検討。 | ・JICA ・日本民間企業 |
6 | 日本貿易振興機構 (JETRO) | ケニア ルワンダ (*マラウイ) |
6-14 Feb 2009年2月6~14日(*任意2009年2月14~18日) | 「東アフリカコーヒー開拓ミッション」 アフリカのコーヒー生産者とのネットワークを築き、「第6次アフリカン・ファイン・コーヒー会議」に参加。 |
・JETRO ・日本民間企業 |
7 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 (JOGMEC) | ボツワナ | 2009年7月26日~8月1日 | 鉱物資源リモートセンシング技術のための在ボツワナJOGMEC地質リモートセンシングセンターの共同分析を紹介し、移転するため、南部アフリカ開発共同体(SADC)の地域セミナー及びワークショップを開催。 | ・JOGMEC ・産業技術総合研究所(AIST) ・資源・環境観測解析センター(ERSDAC) ・日本民間企業 |
8 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 (JOGMEC) | ナミビア | 2010年2月1~6日 | ナミビア地質調査所と希土類資源の可能性の評価を検討。 | ・JOGMEC ・国際鉱物資源開発協力協会(JMEC) |
9 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 (JOGMEC) | 南アフリカ | 2010年2月1~4日 | 「Mining INDABA 2010」セミナーに参加し、JOGMECの鉱物採掘活動を紹介。JOGMECのリモートセンシング活動をさらに発展させるため、参加者の大臣及び地質調査所所長と会議。 | JOGMEC |
10 | 日本旅行業協会(JATA) | ボツワナ ナミビア 南アフリカ ジンバブエ |
2010年2月3~12日 | 「南部アフリカにおける観光インフラ調査ミッション」 アフリカ諸国で日本人観光客が経験する障害を調査し、観光管理及び産業の改善案に関する報告表を提出。 |
・JATA ・日本民間企業 |
11 | 日本リビア友好協会 | リビア | 2009年11月16~19日 | リビアにおける日本のビジネスを推進するための、一連の会議を官僚と実施。 | ・日本リビア友好協会 ・日本民間企業 |
12 | 九州経済連合 | ボツワナ 南アフリカ |
2009年7月20~28日 | 資源開発の状況を調査し、南部アフリカにおける官民経済開発プロジェクトに対する九州企業参加の可能性を検討。 | ・九州経済連合 ・日本民間企業 ・日本政府経済産業省 |