ESDAプロジェクト
(1)1年目(2008年度)のESDAプロジェクトの唯一の最も重要な活動は、持続可能な開発の研究や教育に従事するアフリカの40カ国の国々と日本の大学の専門家を一堂に集めて行われる会議である。
(2)この会議は、アフリカの持続可能な開発についての大学院レベルのプログラムの骨子を作ることや、プロジェクト文書をまとめるための重要な指針をもたらすことを目的としている。
(3)2年目(2009年4月~2010年3月)の暫定的プログラム:プログラム開発期
- テーマ構成を含めた全体的なカリキュラムの検討
- 情報通信技術を利用した教育施設の設立を含むプログラム実施のための国際的構造の構築
- 協力・協定(例:学術的認定、学生の登録、教育的寄与、指導者・学生の相互交流)の制定を含むプロジェクトのための大学間ネットワークの設立
(4)3年目(2010年4月~2011年3月)の暫定的プログラム:プログラム統合期
- 各テーマ分野に沿ったESD教育プログラムの試験的実施
- 試験的実施の結果を検討し、プログラム成果と今後について検討する目的で開催されるプログラム報告会議(3年目年度末)で発表する最終報告書の準備