アジア

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

マルティ・ナタレガワ・インドネシア共和国外務大臣
(His Excellency Dr. Marty Natalegawa,
Minister of Foreign Affairs of the Republic of Indonesia
)

平成24年4月

1. 氏名

 ラデン・モハマッド・マルティ・ムリアナ・ナタレガワ
 (Dr. Raden Mohammad Marty Muliana Natalegawa)

2. 生年月日

 1963年3月22日生(49歳)

3. 出生地

 西ジャワ州バンドン

4. 学歴

 ロンドン大学卒(国際関係学学士)
 ケンブリッジ大学卒(国際関係学修士)
 オーストラリア国立大学(国際関係学博士)

5. 経歴

 1997年~1999年 国連代表部政務部長
 2000年~2001年 外務省国際機関局局次長
 2001年~2002年 外務省国際機関局長
 2002年~2004年 外務報道官兼外務大臣室長
 2003年~2005年 外務報道官兼外務省ASEAN総局長
 2005年~2007年 在英国大使
 2007年~2009年 NY国連代表部常駐代表
 2009年 外務大臣

6.家族構成

 夫人(タイ人)及び3子(1男,2女)

7.趣味

 アンティーク車雑誌購読,サッカー観戦(プレミア・リーグのリバプールのファン)

8.訪日歴

  直近では2011年11月のホノルルAPEC往路に本邦に立ち寄り、玄葉大臣と懇談。なお、幼少期には、東京のインドネシア人学校幼稚部に在籍していた。

9.横顔

 93年インドネシア外務省入省後、若くしてインドネシア外務省の国連代表部や国際機関関係部局の要職を歴任し頭角を現す。ハッサン前外相から厚い信頼を受け、40代前半にしてASEAN総局長、駐英大使、国連常駐代表を歴任する異例のスピード昇進を果たし、09年、第二期ユドヨノ政権発足に伴い外相に就任。ロンドン留学中に夫人(サランヤー・バムルンポン夫人:当時タイの外交官の娘)と知り合い結婚。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る