
アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
ASEAN+3議長声明の骨子
平成21年10月24日
(英文(PDF)
)
- 朝鮮半島の非核化と国際社会の人道的懸念の平和的・包括的解決を支持。六者会合の早期再開への支持。北朝鮮に国連諸決議の遵守を要求。
- ミャンマー政府が2010年に自由、公平かつ広範な参加が可能となる総選挙を実施することを要請。
- 10月10日の日中韓サミットの開催を東アジア協力推進の観点から歓迎。
- マクロ経済の調整を進め、成長を回復させるための努力を支持。ドーハラウンドの野心的でバランスのとれた妥結の必要性を支持。
- チェンマイ・イニシアティブのマルチ化の2009年中の実施を歓迎。
- ASEAN+3食料及びバイオ・エネルギー開発に関する声明の発出を歓迎。また、東アジア緊急米備蓄を本格実施するための努力を歓迎。
- 気候変動に関し、国連気候変動枠組条約及びバリ行動計画の原則及び諸規定と調和した長期的協力の行動が成果に組み込まれるよう12月のCOP15の成功に向け緊密に協力することを確認。
- EAFTAに関する民間研究提言の政府間検討の開始に関する経済大臣会合の決定を歓迎。
- 2009年5月のASEAN+3特別保健大臣会合で決定された、H1N1型新型インフルエンザ措置を実施するための各国保健大臣の努力を歓迎。
- 日本による、防災や東アジアにおける大学間交流に関する国際会議開催のイニシアティブを歓迎。
- ASEAN+3プロセスがASEANを推進力として、東アジア共同体構築という長期的な目標に向けた主要な手段としての役割を果たすとのコミットメントを再確認。我々は開放性、透明性、包含性、機能的協力という原則に基づき、東アジア共同体構築に向けた議論を改めて活性化するとの日本の目標に留意。
- ASEANの連結性(Connectivity)に関する24日に発出されるASEAN首脳による声明を支持。