アフリカ

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

アフリカ貿易・投資促進フォーラム
(概要)

平成23年10月28日

  1. 10月27日(木曜日),外務省主催,JICA・JBIC・JETRO・読売新聞社後援にて,「アフリカ貿易・投資促進フォーラム」が開催されました。同フォーラムには,アフリカ及び国内からアフリカ貿易・投資に係る政府関係者・有識者が講師として出演し,民間企業を中心に210名が参加しました。
  2. フォーラムの冒頭,加藤敏幸外務大臣政務官がアフリカ外交における貿易・投資の促進について挨拶を行った後,引き続きゾマホン・ルフィン氏より来賓挨拶がありました。また,草賀純男アフリカ審議官より,我が国の対アフリカ外交について説明しました。
  3. 基調講演として,ジェームズ・エブエツェ・ナイジェリア投資促進委員会(NIPC)政策推進・渉外局長,ゴディーニョ・アルベス・モザンビーク投資促進センター(CPI)副所長より,両国における貿易・投資環境,投資ニーズや優遇措置などについての説明がありました。
  4. フォーラム後半には,本間徹JICA国際協力専門員よりアフリカ全体の投資環境について,平野克己JETRO地域研究センター長より日本とアフリカの経済関係について,水野達男住友化学株式会社ベクターコントロール事業部事業部長よりアフリカに進出した企業の経験について,それぞれプレゼンテーションがありました。その後,日・アフリカ間の貿易・投資関係に関心を有する出席者との間で質疑応答が行われました。
  5. 閉会後,レセプションが開催され,和やかな雰囲気の中,アフリカからの招待者,在京アフリカ外交団,日本側の出席者の間での有意義な意見交換,人脈形成が行われ,フォーラムは盛況のうちに終了しました。

(参考:プログラム)

プログラム プレゼンター
外務省挨拶 加藤敏幸外務大臣政務官
来賓挨拶 ゾマホン・ルフィン前ベナン共和国大統領特別顧問
我が国の対アフリカ外交(貿易・投資促進を軸に) 草賀アフリカ審議官
基調講演1「Overview of the Business and Investment Climate in Nigeria」 ジェームズ・エブエツェ・ナイジェリア投資促進委員会(NIPC)政策推進・渉外局長
基調講演2「Business Climate and Investment Opportunities in Mozambique」 ゴディーニョ・アルベス・モザンビーク投資促進センター(CPI)副所長
質疑応答1 質疑応答
休憩  
プレゼンテーション1「アフリカ投資環境の現状と投資促進の試み」 本間徹 JICA国際協力専門員(民間セクター開発:貿易・投資・産業振興),前NEPAD-OECDアフリカ投資イニシアティブ・プロジェクト・マネージャー
プレゼンテーション2「日本はどうすべきか:対アフリカ貿易・投資に見る日本の国益」 平野克己 JETRO地域研究センター長
プレゼンテーション3「住友化学のマラリア撲滅事業,アフリカ支援と挑戦」 水野達男 住友化学株式会社ベクターコントロール事業部長
質疑応答  
レセプション  
このページのトップへ戻る
目次へ戻る