本文へ
御意見・御感想
サイトマップ
リンク集
English
Other Languages
検索
文字サイズ変更
小
中
大
外務省について
|
会見・発表・広報
|
外交政策
|
国・地域
|
海外渡航・滞在
|
申請・手続き
トップページ
>
外務省案内
>
外務本省
>
外務大臣・副大臣・大臣政務官
>
外務副大臣
>
過去の記録
>武正外務副大臣
武正外務副大臣(過去の記録)
平成22年9月
武正公一(タケマサ・コウイチ)
民主党
衆議院議員 埼玉県第1区選出(当選4回)
訪問・会談記録
武正外務副大臣とジェレミー・ブラウン英国外務閣外大臣の会談(平成22年9月)
武正外務副大臣のイスラエル,パレスチナ自治区,ヨルダン,エジプト,ロシア訪問(平成22年8月)
概要(平成22年9月10日)
サウジアラビア・ジャナドリヤ祭連絡支援協議会第一回会合の開催(2010年8月)
アインホーン米国務省不拡散・軍縮担当特別顧問の武正外務副大臣表敬(平成22年8月)
武正外務副大臣の韓国訪問(結果概要)(平成22年7月)
武正外務副大臣のワシントン及びニューヨーク出張(平成22年7月)
グランディ国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)事務局長による武正外務副大臣表敬(平成22年7月)
「武正外務副大臣主催第3期日韓文化交流会議メンバーとの夕食会」(平成22年6月)
武正外務副大臣のOECD閣僚理事会及びWTO非公式閣僚会合出席(平成22年5月)
岡田克也外務大臣及び武正公一副大臣とナヴァネセム・ピレー国連人権高等弁務官との会談(平成22年5月)
武正外務副大臣の中南米訪問(概要と成果)(平成22年5月)
岡田外務大臣及び武正外務副大臣の第12回日・EUビジネス・ラウンドテーブル(BRT)本会合への出席(平成22年4月)
武正外務副大臣の第12回国際エネルギー・フォーラム(IEF)閣僚級会合出席(平成22年4月)
武正外務副大臣の韓国訪問(結果概要)(平成22年4月)
パドアン経済協力開発機構(OECD)事務次長兼チーフエコノミストの武正副大臣表敬 (平成22年3月)
武正外務副大臣の第12回国際エネルギーフォーラム(IEF)閣僚級会合出席 (平成22年3月)
スパチャイ国連貿易開発会議(UNCTAD)事務局長による武正外務副大臣表敬(概要)
武正副大臣とハッサン・ヨルダン計画・国際協力大臣とのワーキングディナー(概要)(平成22年3月)
在米日系人リーダー招聘プログラム一行の武正外務副大臣表敬(概要)(平成22年3月)
平成21年度日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式等への武正外務副大臣の出席(平成22年3月)
武正外務副大臣とエレン・ペロス(Ms. Helene Pelosse)国際再生可能エネルギー機関(IRENA)暫定事務局長との意見交換(平成22年2月)
武正副大臣とガーラ・ペルー鉱山副大臣との会談(概要)(平成22年2月)
武正外務副大臣の第46回ミュンヘン安全保障会議出席(概要)(平成22年2月)
武正副大臣のラミーレス・ベネズエラ・エネルギー石油大臣表敬(概要)(平成22年2月)
キャンベル米国務次官補及びグレグソン米国防次官補による武正副大臣表敬(概要)(平成22年2月)
マランティス米国通商代表部(USTR)次席代表による武正外務副大臣表敬(概要)(平成22年2月)
ガルシア・アンデス開発公社(CAF)総裁の武正副大臣表敬(概要)(平成22年1月)
「ハイチに関する閣僚級会合」の概要(平成22年1月)
武正外務副大臣のヨルダン訪問(概要)(平成21年12月)
武正外務副大臣とベンハドラ・モロッコ・エネルギー・鉱山・水利・環境大臣との会談(平成21年12月)
在日米国商工会議所(ACCJ)幹部による武正外務副大臣及び吉良政務官表敬(概要)(平成21年12月)
武正外務副大臣の第7回WTO閣僚会議出席(平成21年12月)
第7回WTO閣僚会議(結果概要)(平成21年12月)
平成21年度在外公館現地職員本邦研修参加者の武正外務副大臣表敬(平成21年11月)
ダロット・アルゼンチン外務副大臣(外務大臣首席補佐官)の武正外務副大臣表敬(平成21年11月)
アルカン・カナダ・ケベック州国際関係大臣の武正外務副大臣表敬(平成21年9月)
演説等
「第22回国連軍縮会議 in さいたま」における武正外務副大臣冒頭挨拶(平成22年8月25日)
「食料安全保障 国際シンポジウム」における武正外務副大臣挨拶(平成22年4月7日)
「『クラスター弾に関する条約』促進・普遍化の集い」における武正外務副大臣冒頭挨拶(
日本語
・
英語
)(平成22年3月26日)
太平洋経済協力会議(PECC)国際シンポジウム「危機に打たれ強い社会経済基盤構築に向けて」 武正公一外務副大臣挨拶(平成22年3月4日)
「ジャーナリスト会議2010」武正外務副大臣基調講演(
日本語
・
英語
)(平成22年3月3日)
イスラム世界との文明間対話セミナー第8回東京会合 武正外務副大臣挨拶(平成22年2月23日)
平成21年度「平和構築人材育成事業」公開シンポジウム 「Building Civilian Peacebuilders :日本のアフガニスタン支援、そして世界へ」 における武正公一外務副大臣挨拶 (平成22年2月22日)
「ハイチに関する閣僚級会合」における武正副大臣ステートメント(
日本語版
・
英語版
)(平成22年1月25日)
平成21年度「平和構築人材育成事業」シニア専門家向けコース開講式における武正公一外務副大臣挨拶(
日本語版
・
英語版
)(平成22年1月6日)
グローバル・コンパクト・ジャパン・ネットワーク主催シンポジウム 企業における人権・労働への取り組み―グローバル・コンパクトの理念を生かして―「人間の安全保障と企業の役割」武正公一外務副大臣講演(平成21年12月10日)
第7回WTO閣僚会議における武正副大臣ステートメント(平成21年12月)
第7回WTO閣僚会議・ラミー事務局長主催LDC朝食会における武正副大臣スピーチ(英文)(平成21年12月)
平成21年度「平和構築人材育成事業」本コース開講式における武正公一外務副大臣挨拶(
日本語版
・
英語版
)(平成21年11月6日)
国連デー2009シンポジウム「人間の安全保障の発展-15年の回顧と展望-」における武正公一外務副大臣挨拶(平成21年10月23日)
日米共催 国連平和維持活動幹部要員訓練コース開講式における武正外務副大臣挨拶(
日本語版
・
英語版
)(平成21年10月19日)
記者会見記録
このページのトップへ戻る
目次へ戻る