(参考1)五カ国エネルギー大臣会合
主要石油消費5か国(日本、アメリカ、中国、韓国、インド。この5か国で世界の原油輸入の50.1%を占める(IEA 2004年))のエネルギー担当大臣が初めて会合し、エネルギー安全保障の強化について議論する。
(参考2)第二友好橋
ラオスとタイの国境であるメコン河にかかる国際橋梁(全長約1,600メートル、幅12メートル)。わが国の円借款により建設されたもの。
(参考3)浅野外務副大臣の日程
日付 | 予定 |
---|---|
12月15日(金曜日) | 夕方 成田発、北京着 |
12月16日(土曜日) | 五カ国エネルギー大臣会合出席 |
12月18日(月曜日) | 中国政府要人等との会談 北京発、バンコク着 |
12月19日(火曜日) | バンコク発、ムクダハン着 |
12月20日(水曜日) | 第二友好橋開通式出席 サバナケット発、ビエンチャン着 |
12月21日(木曜日) | ラオス政府要人との会談 |
12月22日(金曜日) | ビエンチャン発、プノンペン着 カンボジア政府要人との会談 |
12月23日(土曜日) | プノンペン発 成田着 |