中国に対する円借款の供与(2004年度分)について
平成17年3月29日
- わが国政府は、中華人民共和国政府に対し、「対中国経済協力計画」に基づく支援を実施するため、総額858億7,500万円を限度とする額の円借款を供与することとし、このための書簡の交換が、3月29日(火)、北京において、わが方阿南惟茂駐中国大使と先方武大偉外交部副部長(His Excellency Mr. WU Dawei, Vice-Minister of Foreign Affairs of the People's Republic of China)との間で行われた。
対象案件および供与限度額
(1)陜西省水環境整備計画 272億6,400万円
(2)湖南省長沙市水環境整備計画 199億6,400万円
(3)貴州省貴陽市水環境整備計画 121億4,000万円
(4)内蒙古自治区包頭市大気環境改善計画 84億6,900万円
(5)四川省生態環境整備計画 65億300万円
(6)新彊ウイグル自治区伊寧市環境整備計画 64億6,200万円
(7)内蒙古自治区人材育成計画 50億7,300万円
供与限度額 総額 858億7,500万円
- 対象案件の概要
(1)陜西省水環境整備計画
陜西省西安市において下水処理施設等の整備を行い水質汚染の改善等を図るとともに、水質が劣悪で水不足の深刻な同省地方都市において上水道の整備を行うことにより、同省の総合的な水環境を改善するもの。
(2)湖南省長沙市水環境整備計画
湖南省長沙市において下水処理施設の整備を行い水質汚染の改善を図るとともに、安全な水源を新たに開発し上水供給能力の増強を図ることにより、同市の総合的な水環境を改善するもの。
(3)貴州省貴陽市水環境整備計画
貴州省貴陽市において下水処理施設の整備を行い、水質汚染の改善を図るもの。
(4)内蒙古自治区包頭市大気環境改善計画
内蒙古自治区包頭市において天然ガス供給施設の整備を行い、石炭から天然ガスへのエネルギー転換を図ることにより、大気中の汚染物質を削減し、大気環境を改善するもの。
(5)四川省生態環境整備計画
土壌流出軽減、生態系保全等を目的として、四川省で植林等を行うもの。
(6)新彊ウイグル自治区伊寧市環境整備計画
新彊ウイグル自治区伊寧市において、熱供給施設、天然ガス供給施設、上下水道および廃棄物処理施設の整備、植林を行い、同市の総合的な生活環境を改善するもの。
(7)内蒙古自治区人材育成計画
内蒙古自治区の8大学を対象に、教育施設の整備、教職員の日本における研修等を行うもの。
- 供与条件
対象案件:(1)の下水・研修部分、(2)の下水・研修部分、(3)、(4)、(5)、(6)の上水を除いた部分、(7)の研修部分
(1)金利:年0.75%(優先条件)
(2)償還期間:40年(10年の据置期間を含む。)
(3)調達条件:一般アンタイド
対象案件:(1)の下水と研修を除いた部分、(2)の上水部分、(6)の上水部分、(7)の教育施設部分
(1)金利:年1.5%(一般条件)
(2)償還期間:30年(10年の据置期間を含む。)
(3)調達条件:一般アンタイド
- 今回の円借款の供与により、これまでにわが国が中国に供与した円借款(特別円借款含む)の総額は交換公文(E/N)ベースで3兆1,330億5,600万円となる。
(参考)今次円借款の特徴等
- 規模
2004年度円借款の供与総額は昨年度の約967億円と比較して約11%減であり、4年連続の削減。供与総額が最大であった2000年度より約60%の削減。
- 内容
2001年秋に策定された「対中国経済協力計画」を踏まえ、すべて環境、人材育成分野
(内訳:環境6案件、人材育成1案件)。
|