外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 報道・広報 報道発表


報道発表


国際シンポジウム「海洋生物資源の持続的利用と責任ある漁業の確立(最近の動向)」の開催について


平成17年2月28日


  1. 外務省は、国際シンポジウム「海洋生物資源の持続的利用と責任ある漁業の確立(最近の動向)」を3月25日(金)、東京(三田共用会議所)において比較法文化学会との共催で開催する。

  2. このシンポジウムには、わが国から、海洋生物資源の国際的な管理に関する法的側面に詳しい坂元茂樹神戸大学大学院法学研究科教授や宮原正典大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)議長(水産庁資源管理部参事官)が参加する他、野村一郎国連食糧農業機関(FAO)水産局長、ジョン・スペンサー・インド洋まぐろ類委員会(IOTC)議長、グレン・ハリー中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)議長・FAO水産委員会議長などの国際機関の関係者が参加して、それぞれ講演を行う予定である。
     また、在京各国大使館関係者、研究者、学生、NGO(非政府組織)関係者などの参加が見込まれている。

  3. このシンポジウムでは、海洋生物資源の持続的利用のための今日の取り組みを紹介するとともに、マグロ類を中心に適切な保存管理措置の実効性を高める措置として日本がイニシアティブを取り進めてきているIUU(違法・無報告・無規制)漁業対策を含む国際的資源管理の展望と問題点について各方面の有識者の参加を得て議論が行われる。

・ 経済局 漁業室


目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省