外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 報道・広報 報道発表


報道発表


「気候変動に対する更なる行動」に関する非公式会合の開催について


平成16年9月9日


  1. 外務省は、「気候変動に対する更なる行動」に関する非公式会合を9月14日(火)から16日(木)まで、東京(三田共用会議所)において開催する。

  2. この非公式会合は、小西正樹外務省地球環境問題担当大使およびエバートン・バルガス・ブラジル外務省環境・特別問題局長を共同議長として行われる。また、ハーラン・L・ワトソン米国務省気候変動上級交渉官・特別代表、アレキサンドル・メタリニコフ・ロシア水理気象モニタリング庁長官補佐官、高風中国外交部条約法律司副司長、ゴッシュ・インド環境森林省次官のほか、カナダ、フランス、ドイツ、オランダ、英国、欧州委員会、イラン、メキシコ、韓国、南アフリカ共和国、ツバル等約20カ国より政府関係者がそれぞれ参加する予定である。

  3. 今回の会合では、初日(14日)に、各国の気候変動モデル研究者による専門家会合「気候変動を扱うモデリング活動」を開催し、これを受けて続く2日間(15,16日)に、各国の政府関係者等による非公式会合「気候変動に対する更なる行動」を開催する予定である。米国や途上国も参加する共通ルールの構築に向けた、今後の地球温暖化対策の強化について率直な意見交換を行う。

  4. この非公式会合は、一部カナダ政府からの資金協力を得ており、一昨年、昨年に続き、今回で第3回を迎える。なお、今回の会合の参加国で世界の温室効果ガス(エネルギー起源分)排出量の80%近くを占める。

・ 国際社会協力部 気候変動室


目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省