外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 報道・広報 報道発表


報道発表


ミクロネシアの「ポンペイ州周回道路整備計画」に対する無償資金協力について


平成16年6月17日


  1. わが国政府は、ミクロネシア連邦政府に対し、「ポンペイ州周回道路整備計画(the Project for Improvement of the Circumferential Road in the Pohnpei Island)」の実施に資することを目的として、4億7,200万円を限度とする額の無償資金協力を行うこととし、このための書簡の交換が、6月17日(木)、コロニアにおいて、わが方大村俊雄駐ミクロネシア国臨時代理大使と先方セバスチャン L. アネファル外務大臣(Mr. Sebastian L. Anefal, Secretary of Foreign Affairs, Federated States of Micronesia)との間で行われた。

  2. ミクロネシアは、独立以来続いている米国からの資金援助に依存する体質から自立経済への脱却を目指しており、現在、基礎インフラの整備のため、第二次国家開発計画を実施し、道路・橋梁等の整備を同国の重要開発課題としている。
     首都パリキールのあるポンペイ島は、ミクロネシア最大の陸地面積を有し、政治、経済の中心となっており、特にポンペイ島における交通の大動脈である周回道路は、島民約3万5,000人の生活において重要な役割を担っている。
     しかしながら、この周回道路は、丘陵・山岳地帯の小河川のため未舗装区間が多く、雨期には交通困難となり、島民の日常生活に支障をきたしている。また、いくつかの区間では、道路幅が狭いため、通行車両が交叉することも困難な状況となっている。
     このためミクロネシア政府は、未舗装地域の改修のために橋梁、排水溝、暗渠等を設置しようとしているが、同国では資金不足や土木工事技術の水準が低いため実施は困難な状況にある。
     このような状況の下、ミクロネシア政府は、周回道路の未舗装部分の整備のため「ポンペイ州周回道路整備計画」を策定し、橋梁、排水溝、暗渠等を設置するための資金につき、わが国政府に対し無償資金協力を要請してきたものである。

  3. この計画の実施により、ポンペイ島の交通事情が改善され、観光業の活性化、および農林水産物の輸送の円滑化が図られ、ミクロネシアの経済の活性化に資することが期待される。

    (参考)

    ミクロネシアは、太平洋西部に位置し、東西約2,500kmにわたって広がるヤップ・チューク・ポンペイ・コスラエの4州からなる連邦国家である。面積は約701km2(奄美大島程度)、人口は約122,000人。

・ 経済協力局 無償資金協力課


目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省