外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 報道・広報 報道発表


報道発表


アジア森林パートナーシップ(AFP)第2回実施促進会合の開催について


平成15年7月3日


  1. アジア森林パートナーシップ(AFP)第2回実施促進会合は、7月9日(水)、10日(木)の両日、インドネシア共和国のジョグジャカルタにおいて、わが国政府(外務省、林野庁)、インドネシア政府、国際林業研究センター(CIFOR)、およびザ・ネイチャー・コンサーバンシー(TNC)の共催で開催される。

  2. この会合には、わが国政府から、美根慶樹外務省地球環境問題担当大使、梶谷辰哉林野庁森林整備部長、宇仁菅伸介環境省環境保全対策課室長のほか、外務省、環境省、林野庁の関係者が出席する予定であるほか、ASEAN(東南アジア諸国連合)、G8(主要8ヵ国)をはじめとする関係国政府および国連、ITTO(国際熱帯木材機関)等の国際機関やわが国内外のNGO(非政府組織)、研究機関、産業界から森林分野の関係者がそれぞれ出席する予定である。

  3. この会合では、AFPの将来の方向性、AFPの主目的でもある「違法伐採対策」、「森林火災予防」、「荒廃地の復旧と再植林」分野においてAFPとして優先的に取り組むべき活動および国際的・地域的取組間の協力の可能性等につき意見交換を行うほか、アジアにおける持続可能な森林経営の促進のための具体的行動についても議論を行い、AFPの活動の一層の活発化を図る予定である。

    (参考)
     「アジア森林パートナーシップ(AFP)」は、アジアの持続可能な森林経営の促進を目的として、アジア諸国(主にASEAN)、G8等のドナー(援助)国や国際機関およびNGO等が、違法伐採対策、森林火災予防、荒廃地の復旧(植林)等の活動を通じて協力していくためのパートナーシップであり、昨年8月、9月に南アフリカで開催されたヨハネスブルグ・サミットにおいて正式に発足した。この会合の第1回会合は、昨年11月に東京で開催された。


・ 国際社会協力部 地球環境課


目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省