経緯
● |
2003年10月マドリッド会議において設立に合意。 |
● |
国際協調の推進、単独ドナーでは実施困難な案件の実施、国際機関が蓄積した独自のノウハウの活用等を目的として設立。 |
● |
マルチ・チャンネルでのイラク復興の中心的役割を果たす。
|
【日本の役割】
- 4億9千万ドルを拠出。現時点(2004年9月)で最大の拠出国。
- 信託基金ドナー委員会の議長国。
- アブダビ会合(2004年2月)、ドーハ会合(同年5月)に引き続き東京会合を開催予定。
|
 |
13日午前
・第1セッションの模様をストリーミング生中継しました(約90分) |
|