|
中 国 |
日 本 |
8日 16:40~ |
在瀋陽総-瀋陽市公安局、遼寧省公安及び外弁室
●武装警察が承諾なく館内に侵入したことに抗議、関係者の身柄を早急に引き渡してほしい
○引き渡しには応じられない |
|
8日 18:40 |
高橋在中国大公使-邱紹芳中国外交部領事司副司長
●同意なき立ち入りに抗議、関係者の引き渡し要求、事実関係及び中国側の対応につき詳細な説明を要求
○日本公館の安全確保のための措置、関係者の身元確認中
|
|
9日 11:00 |
|
竹内外務事務次官-武大偉在京中国大使
●中国側の対応は問題であり遺憾、武警が同意なく館内に侵入したことに抗議、関係者の引き渡しと中国側の詳細な説明を要求
○総領事館の安全のためにとった措置でほかの意図はない
|
12:40 |
|
小泉総理-胡啓立全国政治協商会議全国委員会副主席
●中国側の誠意ある対応を求めたい
○詳細を承知していない、在京中国大使に話をしてほしい、中国側はきちんと対応すると思う |
19:00 |
阿南中国大使-劉古昌中国外交部部長助理
●総領事館の不可侵の侵犯に抗議、関係者の速やかな引き渡しを要求、中国側から詳しい説明を要求
○中国側の対応はウィーン領事関係条約代31条2項但書に沿っており国際法違反ではない、総領事館員の保護目的で悪意はない |
|
10日 10:00 |
|
川口外務大臣-胡啓立全国政治協商会議全国委員会副主席
●この問題は重大、日中間に見解の相違あるが早期解決の助力を得たい
○本件は突発的出来事、外交部がきちんとした対応をとると考える |
16:35 |
|
川口外務大臣-武大偉在京中国大使
●関係者の早期引渡し、陳謝、再発防止の保証を強く求める
○現在事件全般につき調査中、領事館の安全確保のための責任感からとった措置 |
20:15 |
野本在中国大公使-羅田広中国外交部領事司長
○中国側の調査の結果によれば、武警の敷地立入り、5名の連行について総領事館側から同意があった
●そのような事実はない |
|
深夜 |
孔泉中国外交部報道官の談話
○中国側武装警察は、総領事館の副領事1名の同意を得た後、館内に立ち入り、2名を連れ出した。その後、同館の領事1名が中国側から事情を聞き、中国の公安職員が上述の5名を連行することに同意し、かつ武装警察に対し感謝を表明した。
○武装警察の措置は純粋に責任感から生じたものであり、領事関係に関するウイーン条約の関係規定に合致する。 |
|
11日 早朝 |
|
日本側コメント(中国外交部報道官談話について)
●中国官憲の立ち入り及び関係者5名の連行について日本側が同意を与えた事実はない
●5名の速やかな引き渡し、中国側の陳謝、再発防止の保障を求める
|
13日 16:00 |
|
川口大臣が臨時記者会見において調査結果を発表
●事実関係に関し、武装警察による総領事館敷地内への立ち入り及び関係者5名の連行について、総領事館側の同意があったとの事実はない |
14日 10:30 |
小野領事移住部長-羅田広中国外交部領事司長
●日本側による調査の結果、日本側が同意を与えた事実はない
○中国側は冷静に対応した、日本側副領事は頭を下げたり、「連れ出してもよい」と言ったりしており、立ち入り、連行に同意があった |
|
15日 10:45 |
|
竹内外務事務次官-武大偉在京中国大使
●人道的観点につき率直に意見交換したい。冷静な協議に基づく早期解決が重要である
○冷静な協議に基づく早期解決が重要との点に同感。中国は従来から関連する国内法、国際法、人道主義からこのような問題を処理している |